2025.2.25
送別会の定番お花を渡す理由とは…

3月はお別れの時期ですね。この時期になると当社にも様々なご依頼をいただきますが
送別の際に花を渡すようになったのには理由があるようです🌸
1. 感謝と敬意を表すため
花は美しさとともに、感謝の気持ちや敬意を伝えるのにふさわしい贈り物です。送別会では、これまでの貢献やお世話になったことへの感謝を伝える意味で花を贈ります。
2. 新たな門出を祝うため
花は「新しい始まり」や「明るい未来」を象徴することが多いです。異動や退職、卒業など、人生の新たなステージに進む人に対して、前向きなエールを込めて贈られます。
3. 華やかさを演出するため
送別の場は時に寂しさを伴いますが、花を贈ることでその場が華やぎ、温かい雰囲気になります。見た目にも美しく、受け取った人の気持ちを明るくする効果があります。
4. 形に残らない贈り物として適しているため
送別の際には、相手がすぐに引っ越しや転勤することもあります。そのため、荷物になりにくく、気軽に受け取れる花束は最適な贈り物のひとつです。
こうした理由から、送別の際に花を渡す習慣が広く定着しました。
彩生堂ではお送りいただく方・受け取られる方にお喜びいただけるようスタッフ一同心を込めてお花をおつくりさせていただきますm(__)m